ただのスタッフが「オリジナルの仕事」を考えてみる、毎日楽しんでみる。それが仕事を作っていきます!
もしいまの仕事がなくなったらどうしよう?
そんな不安をいつも抱えてしまう現代人
わたしも、20代のころはそんな不安をいつも抱えていたような気がします。
不安って、1つ抱えると永遠に大きくなるような気がする。。
たとえば、販売員の仕事っていうのは不安定だと思う。
今日は越谷レイクタウン(イオンモールmori・イオンボディ)でコスメ販売してます
若いうちは気力・体力で乗り越えられるかもしれないけれど、わたしのように30代後半になってくるとヘトヘトになることがあります。もっと歳を重ねた販売員の人をみえると尊敬するくらいです。
コスメ販売員といっても、大手メーカーの正社員の販売員は、だいたいわたしくらいの年齢になると、管理とか指導とかそっちの方にまわる人も多いみたいです。販売だけやっている人は少なくなる。
そういう風にできているのかなあ??
まあとにかく、世の中の常識はどんどん変わっていくので、いちいち不安になっているよりもできることがあるんじゃないかな?って思う。
この仕事がなくなったらどうやって仕事をしようかしら?
いまの仕事以外に、わたしが他の人に役立つことって何かしら?
そんな気持ちはいつも持ち続けて働いたほうがいいと思う。
自分にしかできないことって、思いつくのは難しいけれどワクワクすることも多いし。
わたしは(有)カドゥーの販売員として、お客さまのお肌を健康に美しくするために東急ハンズやイオンボディというバラエティショップの店頭に立っています。
それはそうなんだけど、わたしにしかできない組み合わせがある。
わたしの個性&商品 という組み合わせがあってお客さまが来てくれているんだと思うんです。
それは、わたしの個性&セミナー という形でもご紹介できるし、色々なパターンで役に立てることがあるような気がします。それが自分にしかできない仕事なんじゃないかなあ??って。
宮下藍の美肌塾 これはオリジナルのものですよね。。
現代人は、人に雇われているだけの感覚ではこの先、やっていけない。
(有)カドゥー・カヤヌマ社長にも教えてもらったこと
「あなたは、うちの会社であなただけの仕事の仕方をすればいいのよ」
そんな風に言ってくれるので、どんな店舗にいても、わたしがお化粧品をご紹介することで、美しくなれるって希望が持てる。じっさいに美しくなっていくのが楽しい。そういう人を作るのがオリジナルなんだと思います。
わたしは経営者でもないし、ただの販売員です。
それでもこんな風に思って毎日過ごす。楽しくオリジナルの仕事を生み出していく。
そうやって生きる人が増えるといいなあ・・
とりあえずは、毎日のご飯を美味しく!!
ってことで昨日つくったハンバーグの焼ける音をどうぞーー♪
★facebook友達申請orフォローしてね!
※メッセージひとこといただいてから申請をお願いいたします
→https://www.facebook.com/ai0501.miyashita
★twitterフォローしてね! https://twitter.com/amiyashita0501h
★オーガニック&ナチュラルを超えるコスメ専門店 http://iyashi-bi-cosme.com/
★宮下藍の美肌塾
・宮下藍の美肌塾(単発コース)
★宮下藍5月の入店日程(実演販売)
19(金)越谷レイクタウン(mori2階イオンボディ)11:00−19:00
23(火)池袋(東急ハンズ3階)11:00−19:00
24(水)東京(東急ハンズ大丸東京店9階)11:00−19:00
26(金)丸の内(ハンズビー丸の内オアゾ地下1階)11:00−19:00
29(月)丸の内(ハンズビー丸の内オアゾ地下1階)11:00−19:00
30(火)柏の葉キャンパス(ハンズビーららぽーと柏の葉)11:00−19:00
31(水)東武池袋(ハンズビー東武池袋B1)11:00−19:00
日記カテゴリ 最新記事

ブログを移転します
前回の記事でもお知らせしましたが、ブログを移転します。 新しいブログは、以下より。 ↑ 画像をクリックする
自分の商品が好きすぎたーーー!! ーお客さんと接するときにはもっと自由に楽しくいらるように
10月5日より、このブログを移転します。 ずっと考えてきたことなんですけど、もうちょっと違う視点で書いてみたいな、と。。